投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

「1日の中にスケジュールを組み込もう〜主体的に行動するために、どんな休憩・ご褒美が有効なのか〜」

こんにちは。TASUC豊橋教室の矢吹祥一です。 身体が芯から凍るような寒い日が続きますね。 寒さだけならいいのですが、豊橋を含め東三河地方は風が強い地域だと感じています。 ですので、この寒さに加えて風が強く吹く日は……凍えます。 でも、冬の寒さももう少し! 防寒対策をしっかりして、寒さに負けずに頑張りましょう! さて、先日豊橋教室では、保護者学習会がありました。 「1日の中にスケジュールを組み込もう〜主体的に行動するために、どんな休憩・ご褒美が有効なのか〜」 というテーマで、1週間の過ごし方の振り返りや、ご褒美などの整理を行いました。 プリントに、どのような過ごし方をしているのか、どのようなご褒美があるのか、などを書き込みをしていきました。普段、子どもが何気なくやっている行動の中に、ヒントがたくさん詰まっていることがわかりました。   ご褒美が明らかになったら、次はそのご褒美をどこに組み込むかを、考えました。 過程でどのようなことをしているか1時間ごとに用紙に書き込むことで、日々の時間の使い方が明らかになり、ご褒美をどこに組み込むか考えやすくなります。 整理した後は、やるべきこととご褒美(選択肢)をどこに組み込めば、子どもたちが主体的にスケジュールを使いこなすようになるのか、みんなで話し合いました。 まずは困っていることをお母さん同士で話し合いました。 様々な悩みが出てきましたが、共通するものも出てきました。 例えば、平日のお母さんの忙しい時間帯にどのようなことをして過ごしてもらうか、土日の長い時間をどのように過ごすかなどは、皆さん困っているところでした。 そんな問題に対しても、「スケジュール」という視点を用いて、お母さん達同士でアイデアを出し合っていただきました。 同じテーマでも、お一人お一人の視点が違うため、新しいアイディアがどんどん出てきましたね。 とても活発な学習会となりました。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ TASUC豊橋では、子どもたちやご家族と一緒に、一貫性と継続性のある支援体制を一緒に作っていくスタッフや、学びたいという熱意あるインターン生を

第4回教材マスターの集いを開催しました。 〜タスクオーガナイゼーション〜

イメージ
みなさま、こんばんは。 TASUC豊橋教室の矢吹です。 1月9日(土)に教材マスターの集いを開催しました。 今回のテーマは、たすくが大切にしている「三種の神器」のうちの1つ「タスク・オーガナイゼーション」です。 タスク・オーガナイゼーションとは、学習や生活を機能的、効率的に進めていくために必要な視点で、認知や学習の姿勢と関連があります。 前半は代表の齊藤による講義でした。 リスクの認識と回避のための準備(行動問題を起こさせない)、構造化の重要な要素(場所の構造化、時間の構造化、活動の構造化、流れの構造化、課題の構造化)など、タスク・オーガナイゼーションを考える上での背景となる様々な理論を学びました。 後半は教室長の篠原より、タスク・オーガナイゼーションの実際についての話がありました。 タスク・オーガナイゼーションも、J⭐︎sKepの点数の違いによって、ねらいにする目標が変わります。 例えば、タスク・オーガナイゼーションのうちの「学習(作業)の体勢」に関しては、 1点前後のお子さん:「学習の途中で促しに応じて姿勢を正すことができる」ことを中心に。 1点台のお子さん:「足を床につけ、脇を閉め、左手を添えて、右手(利き手)で操作することができる」ことを中心に。 3点台のお子さん:「机に応じて椅子を選択したり、高さを調整したりして、学習の態勢を作ることができる」ことを中心に。 点数が上がるほど、自分で考えて実行する、工夫する要素が出てきます。 キーポイントに応じて、ねらう目標が変わってきますが、目指すべきゴールは、そのときの環境に応じて、例えば、 ・必要な道具が何か、使いやすい道具が何か考えて揃える ・作業しやすいように器具を配置して取り組む ・どのような姿勢が作業がしやすいか考えて、その姿勢をとる ということです。 ゴールを見据えた上で、今取り組むべきねらいに焦点を当てて、コツコツやっていく。そのように、コツコツと根気強く頑張っているお子さんたちの事例を発表いたしました。 盛りだくさんの内容で 親御さんのみならず、スタッフにとっても充実した研修となりました。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

イメージ
こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 新しい年を迎えました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 豊橋教室が開業して1年半がたち、2回目の新年を迎えました。 これからも、地域に根ざした教室として、子どもたちの成長を、ご家族の皆様や地域の皆様と一緒に支えていきます。 先週の金曜日より療育が始まり、子どもたちのにぎやかな声が教室に響きます。 やはり、子どもたちやご家族の皆様あってのたすくだと改めて実感しました。 今年もスタッフ一同、邁進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします! みんなで頑張ろう! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

ボタンを押すとたすくWebサイトにジャンプします

たすく豊橋教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく豊橋教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F