投稿

2017の投稿を表示しています

第6回発達臨床懇話会のご報告

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 昨日、今日と冬本番という感じの寒さです。 12月9日(土)に、第6回発達臨床懇話会を開催しました。 今回のテーマは、「みんなで歩こう!ノルディックウォーキング基礎講座」でした。 愛知県ノルディックウォーク連盟の指導員でいらっしゃる藤田様、黒田様をお招きして、ノルディックウォーキングの理論と、実際の歩き方について学びました。 TASUC豊橋教室より近隣の神社まで、姿勢やポールの使い方など教えていただきながら、参加者のみなさんで歩きました。 子どもたちにとっては、身体づくりのため 大人にとっては、健康維持のため ノルディックウォーキングの効果を実際に確認できた会でした。 将来の余暇活動としても、とてもいいものだと思います。 藤田様、黒田様、ありがとうございました。 次回の発達臨床懇話会は1月20日(土)に開催します。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

やりとりする力を伸ばそう 〜ブロックの課題をとおして

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 今日、TASUCグループの各教室ではクリスマス祭を開催し、みんなで楽しいひと時を過ごしました。 今回のブログのテーマは「やりとりする力を伸ばそう」です。 たすくの療育では、「関係性」に重点を置いています。 J☆sKeps™が3点までのお子さんは、事物をとおしてやりとりする力を伸ばしていきます。3点を越えると、言語で思考してやりとりする力を伸ばしていくことに重点を置きます。 例えば、ブロックを使った課題。3点までのお子さんが取り組みます。 まずは、目の前にいる療育者の真似をして同じように作ります。相手のことをよく観察しないと、同じようには作れません。 そのあとは、役割交代をして、お子さんが先生役です。主導権を入れ替えたときに、どのように作っていくのか、チェックしていきます。 ・相手が同じように作っているか確認する。 ・相手が違ったときに言葉や指差しなど何らかの方法で伝える。 ・相手のペースを見ながら作る。 などの、ブロックの教材を介したやりとりが生まれてきます。 はじめはマイペースでどんどん作っていたお子さんも、続けていくうちにやりとりしようとするようになってきます。 この積み重ねが、J☆sKeps™が3点越えて、いよいよ人の情報をキャッチしていく段階に来たときに必要な力になります。 今日もあるお子さんと取り組みましたが、途中間違えると「青だよ」と教えてくれたり、「どこ(に置きますか)?」と質問すると「ここ(に置いて)」と指差ししながら置く場所を教えてくれたりしました。そんなやりとりがでてくると、お母さんと密かにガッツポーズ! これからも、こつこつと続けていきます。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

第5回発達臨床懇話会のご報告

イメージ
みなさん、おはようございます。 TASUC豊橋の篠原です。 すっかり冬らしくなってきましたね。朝駐車場を見ると、車の屋根が真っ白になっています。みなさん、暖かくしてお過ごし下さい。 先月になりますが、11月11日(土)に、第5回発達臨床懇話会を開催しました。 「軽度発達障がいのあるお子さんの自立に向けた支援や気持ちのサポート」というテーマで、明翫光宜先生(中京大学心理学部准教授、アスペエルデの会ディレクター) にお話をしていただきました。 ・幼児期の発達障がい ・早期療育の意味 ・学齢期の目標、支援体制について ・思春期のサポート ・かかわり方や、ほめ方のコツ ・リラクゼーションスキルについて など、研究の成果やアスペエルデの会での活動を含めて、具体的なお話を伺うことができました。 幼児期、学齢期、思春期、それぞれのステージのお子さんへの支援の方針について具体的にお話をしてくださり、早期療育や本人のスキルアップ、保護者支援の大切さを改めて感じました。最後に話題になったリラクゼーションスキルについては、私たちにも通じるところがあり、身に付けたいスキルだと思いました。参加者からの質問も多く挙がり、関心の高さを感じる研修となりました。明翫先生、ありがとうございました! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

第4回発達臨床懇話会のご報告

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 一気に寒くなりました。風邪などひかないように、体調管理に気をつけていきましょう。 少し前の話になりますが、10月16日(土)に第4回発達臨床懇話会が開催されました。 「障がいのある人の働く・暮らすを支えるシリーズ② 自分らしく人生を歩むためのチャレンジをサポート!」というテーマで、 新城市基幹相談支援センターのセンター長である渡辺竜夫様にお話をしていただきました。 ・自立とは何か? ・卒業後の進路について ・障がいのある人の働くステージと就労支援事業所 ・ニーズとデマンドの把握 ・卒業後の暮らしについて ・地域の課題について 「働く・活動する」「住む」「余暇・遊ぶ」といった視点について、どのような支援がされているか、具体的にお話をしていただきました。私たちが制度等について学び、知っておくと同時に、将来の生活をイメージした具体的な療育や教育をしていくことが大切です。そして、お子さん自身の主体性を伸ばすこと。大切なことをみなさんで再確認しました。参加者からも、質問がたくさんあり、充実した研修となりました。渡辺様、本当にありがとうございました! 今年度も残り3回開催予定です。お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。ネットワークを作っていきましょう!

第6回発達臨床懇話会のお知らせ

イメージ
みなさん TASUC豊橋の篠原です。 今回は、第6回発達臨床懇話会のお知らせです。 第6回は「みんなで歩こう!ノルディックウォーキング基礎講座」です。 愛知県ノルディックウォーク連盟の指導員の方をお招きして、ノルディックウォークの基礎について学びます。 ノルディックウォーキングとは北欧で誕生した老若男女、誰でも取り組める、楽しめるポールを使ったウォーキングエクササイズです。安全で効率的な運動は、健康づくりのみならず、子どもたちの身体づくりにも最適です。TASUC豊橋をはじめ、たすくグループでは、家族会活動の一環としてみんなでノルディックウォーキングに取り組んでいます。ノルディックウォークを体験できる絶好の機会です。みなさんで一緒に学び、歩きましょう! ☆日時 平成29年12月9日(土) 14:00〜16:00(開場13:50) ☆会場 TASUC豊橋教室(豊橋市花田一番町138 豊橋駅前ビル3階) ☆定員 30名 ☆申し込み期限 11月27日(月) ☆参加費   1500円(ノルディックポールをお持ちの方)   2100円(ノルディックポールをお持ちでない方。レンタル代込み) (当日受付にてお支払いください。お釣りのないようにご持参ください。ポールレンタルは事前予約が必要です。) <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

浜名湖ウォークフェスタに参加しました!

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 10月29日(日)に、浜名湖ガーデンパークをメイン会場に開催された「浜名湖ウォークフェスタ」にTASUC豊橋として参加してきました。 当日は、あいにくの台風日和!?でしたが、大会は開催されることが決定。もちろん、出場!40名ほどで参加してきました。 13kmコースの出発式 今回は、5kmコースと、13kmコースに分かれて参加しました! それぞれのコースでチームを作り、一列に並んで歩きましたが、運がいいことに、私たちが歩いている時間は小雨程度ですみました。(終わった頃に土砂降りになりました・・・) 各自飲み物や休憩で食べるお菓子などを用意してきました。前日に休憩用のお菓子を自分から準備して備えていた、とお母さんから話を聞いたお子さんもいました。それに加えて、13kmコースは途中に2箇所の休憩所が設置され、あおさ汁、あさり汁のサービスが!これも子どもたちが歩くためのモチベーションにつながりました。雨の中を歩いていたので、その美味しさはまた格別でした。 13kmコース。浜名湖を見ながら歩きます あさり汁。あたたかくて美味しかった〜 地域の方にも「頑張れ〜」と声をかけていただき、お菓子をいただきました。これも街に出たからこそ得られた機会です。 全員が歩ききることができ、普段の身体づくり、ノルディックウォークの成果がしっかりと発揮されました。 子どもたちがんばった!一緒に歩いたお父さん、お母さんも頑張った!教室本部の運営やウォーキングのフォローをしてくださったお母さんたちも頑張った!みんなで参加できて本当に良かったです。 来年も出場しよう!! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

第5回発達臨床懇話会のお知らせ 〜軽度発達障がいのあるお子さんの自立に向けた支援と気持ちのサポート〜

イメージ
みなさん、おはようございます。 TASUC豊橋の篠原です。 今朝は随分と冷え込みましたね。暖かい服装でお過ごしください。 発達臨床懇話会のお知らせです。 第5回目は、「軽度発達障がいのあるお子さんの自立に向けた支援や気持ちのサポート」をテーマとして設定し、中京大学心理学部准教授である明翫光宜先生をお招きします。発達障害のあるお子さんに関する研究に取り組まれる一方で、アスペエルデの会のディレクターとしてもご活躍の方です。軽度発達障がいのあるお子さんの研究や支援に取り組んでいらっしゃるご経験から具体的な取り組みについてお話をしていただきます。 お席にはまだ若干空きがございますので、ぜひ、ご参加下さい!一緒に学び、ネットワークを作りましょう! ☆日時 平成29年11月11日(土) 14:00〜16:00(開場13:50) ☆テーマ 軽度発達障がいのあるお子さんの自立に向けた支援や気持ちのサポート ☆話題提供 明翫光宜先生(中京大学心理学部准教授、アスペエルデの会ディレクター) ☆会場 ユメックスビル豊橋駅前会議室(豊橋市広小路1−18 ユメックスビル8階) ☆定員 35名 ☆申し込み期限 11月6日(月) ☆参加費 1500円(当日受付にてお支払いください。お釣りのないようにご持参ください。) <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

豊橋まつり総おどりに参加しました!

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 台風が近づいてきています。みなさん、お気をつけください。 10月21日(土)に「豊橋まつり」の「総おどり」に参加しました。「豊橋まつり」は、豊橋市の大きなイベントです。 今年は、地域に出よう!ということで、TASUC豊橋で総おどりに参加しました。 朝から雨が降り、開催が危ぶまれましたが、総おどりは無事に開催されました。 みんなでお揃いのシャツを着て、いざ教室を出発! スタートしたときは雨が降っていましたが、最期は雨も止みました。 雨を吹き飛ばすかのように、みんなで最後まで踊りきることができました。(おどり初心者の私も、踊れるか不安でしたが、楽しめました。) 参加するにあたっては、事前にスケジュールで流れを説明し、確認できるようにしました。初めて参加する子どもたちも周りを見ながら見よう見まねで楽しそうに踊っていました。普段の学習の成果がしっかりと出ていました。 子どもたち、お父さん、お母さんたち、スタッフがみんなで一体となったイベントでした!もちろん、総おどりに参加しているみなさんとも! こうやって地域に出ていくことが、たすくのことを知っていただく機会になり、きっと子どもたちの未来を拓いていくことにつながっていくと思います。 来年もまた、みんなで参加しよう! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ TASUC豊橋では、次のような方たちをお待ちしています! ☆お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方 ※採用について詳しくはこちらをご覧ください。  http://tasuc.com/recruit/ ☆特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいというインターンシップ希望の学生の方 ☆子どもたちと一緒にノルディックウォークをしたいというボランティアの方 ぜひ、一緒にやりましょう! 見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。0532-43-6535(担当 篠原)

入会者のための説明会のお知らせ

みなさん、こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 今日は少し暑さを感じる日となりました。昼と夜の温度差が大きいので、体調を崩さないように気をつけていきましょう。 たすくのホームページにもありますとおり、入会者のための説明会を開催します。 今回は以下のとおりです。 期日 10月28日(土) 時間 17:00〜18:00 会場 TASUC豊橋教室 教室長の篠原より、ご説明させていただきます。 ご参加をお待ちしています。 参加をご希望の方は、たすくホームページもしくは、教室にお電話、メールでお申し込みください。ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 電話 0532-43-6535(火〜土 9:00~18:00 担当:篠原) メール toyohashi@tasuc.com

研修会のご案内 自分らしく生きるためのチャレンジを支える 〜第4回発達臨床懇話会

イメージ
みなさん、こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 研修会のご案内です。 10月14日(土)に、第4回発達臨床懇話会を開催します。 今回も 「障がいのある人の働く・暮らすを支える」についてみなさんで学び、考える機会を作りたいと考え、「障がいのある人の働く・暮らすを支えるシリーズ② 自分らしく人生を歩むためのチャレンジをサポート!」というテーマを設定しました。 講師として、新城市基幹相談支援センターのセンター長である渡辺竜夫様をお招きします。渡辺様は私の前職の先輩でもあり、長年、この地域で障害児者の就労や生活の支援に取り組んでいらっしゃいます。豊富なご経験から具体的な取り組みについてお話をしていただきます。 障がいのある人が、自分らしく生きていくためにはどのような支援をしていけばいいのでしょうか。みなさんで学び、考えてみましょう。多くの方のご参加をお待ちしています! 日時:平成29年10月14日(土)14時15分~16時15分(開場14:00) 会場:開発ビル601会議室(豊橋市駅前大通2-33-1) 定員:40名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) 参加費:1,500円 申し込み期限:10月9日(月) 申し込み:メールにてお申し込みください。 toyohashi@tasuc.com 詳細は案内をご覧ください。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ TASUC豊橋では、次のような方たちをお待ちしています! ☆お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方 ※採用について詳しくはこちらをご覧ください。  http://tasuc.com/recruit/ ☆特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいというインターンシップ希望の学生の方 ☆子どもたちと一緒にノルディックウォークをしたいというボランティアの方 ぜひ、一緒にやりましょう! 見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。0532-43-6535(担当 篠原)

研修会のご報告 働く・暮らすを支えるために 〜第3回発達臨床懇話会

イメージ
みなさん こんにちは、TASUC豊橋の篠原です。 日中はまだ汗ばむ陽気の日がありますが、すっかり秋の陽気になってきましたね。我が家でもタオルケットから羽毛布団に少しずつ変えていっています。 9月16日(土)に第3回発達臨床懇話会を開催しました。 今回は、 「障がいのある人の働く・暮らすを支える」をテーマとして 設定し、東三河北部障害者就業・生活支援センター ウィルのセンター長である藤田洋孝様をお招きしました。 ・障害者雇用に関する法律について ・障害者雇用の制度や最近の動向について ・雇用を支えるためのサービスについて ・障害者就業・生活センターについて ・ウィルでの取り組みについて 法律や制度は用語も多く、なかなか理解しづらい内容もありますが、 様々な内容を、具体的に詳しくお話していただきました。参加者からも多く質問が上がり、終了後も積極的に情報交換をしていました。ネットワークづくりのための充実した懇話会となりました。 講師の藤田様、本当にありがとうございました。 次回は10月14日(土)に開催します。詳細は改めて、ブログにてご紹介させていただきます。ぜひ、ご参加ください! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ TASUC豊橋では、次のような方たちをお待ちしています! ☆お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方 ※採用について詳しくはこちらをご覧ください。  http://tasuc.com/recruit/ ☆特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいというインターンシップ希望の学生の方 ☆子どもたちと一緒にノルディックウォークをしたいというボランティアの方 ぜひ、一緒にやりましょう! 見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。0532-43-6535(担当 篠原)

働く・暮らすを支えるために 〜お待ちしています 第3回発達臨床懇話会

イメージ
みなさん、おはようございます。 TASUC豊橋の篠原です。 今日は雨の朝になりましたね。 先日お知らせをさせていただいた研修会「発達臨床懇話会」ですが、まだ席に余裕がありますので、再度お知らせをさせていただきます。  発達臨床懇話会は、発達臨床に携わる地域の皆様との懇親の場です。就労・医療・福祉・教育など、様々な分野の方々を話題提供者としてお迎えします。    第3回目、第4回目と2回に渡って「障がいのある人の働く・暮らすを支える」をテーマとして 設定しました。今回は「障がいのある人の働く・暮らすを支えるシリーズ① 地域で働く・暮らす ための制度やサービス、取り組みについて知ろう」です。東三河北部障害者就業・生活支援センター のセンター長である藤田洋孝様をお招きして、障害者の雇用や生活に関する様々な法律や制度、 東三河地域の障害者雇用の実態などについてお話をしていただきます。「働く、暮らすをどう支えていくか」をみなさんで一緒に学び、考えましょう。 参加をお待ちしています! 日時 平成29年9月16日(土) 14:15〜16:15(開場14:00) 会場 豊橋商工会議所401会議室 テーマ みんなが暮らしやすいまちづくりのための取り組み 定員 50名 参加費 1500円 申し込み期限 9月14日(木)まで受け付けます メールにてお申し込みください。  toyohashi@tasuc.com 詳細は案内をご覧ください。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会のお知らせ 第3回発達臨床懇話会 〜働く・暮らすを支えるために〜

イメージ
みなさん、こんばんは。 TASUC豊橋の篠原です。 朝夕と随分と涼しくなりましたね。 今日は研修会「発達臨床懇話会」のお知らせです。  発達臨床懇話会は、発達臨床に携わる地域の皆様との懇親の場です。就労・医療・福祉・教育など、様々な分野の方々を話題提供者としてお迎えします。    第3回目、第4回目と2回に渡って「障がいのある人の働く・暮らすを支える」をテーマとして 設定しました。今回は「障がいのある人の働く・暮らすを支えるシリーズ① 地域で働く・暮らす ための制度やサービス、取り組みについて知ろう」です。東三河北部障害者就業・生活支援センター のセンター長である藤田洋孝様をお招きして、障害者の雇用や生活に関する様々な法律や制度、 東三河地域の障害者雇用の実態などについてお話をしていただきます。「働く、暮らすをどう支えていくか」をみなさんで一緒に学び、考えましょう。 参加をお待ちしています! 日時 平成29年9月16日(土) 14:15〜16:15(開場14:00) 会場 豊橋商工会議所401会議室 テーマ みんなが暮らしやすいまちづくりのための取り組み 定員 50名 参加費 1500円 申し込み期限 9月11日 メールにてお申し込みください。  toyohashi@tasuc.com 詳細は案内をご覧ください。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会のお知らせ 9月2日、9日 教材マスターの集い⑤

イメージ
みなさん、こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 今日の午前中は、家族会活動でノルディックウォーキングをしてきました。朝から体を動かすと気持ちがいいですね。 今日は、研修会「教材マスターの集い」のお知らせです。 教材マスターの集いは、家族と専門家が集う研修会です。療育の理論的位置づけに加え、家庭での実践発表報告や、具体的な実践方法をワークショップをとおして体験することに特徴があります。保護者学習会も兼ねることで、入会を検討している保護者の方や地域の教師や支援者の方にも参加しやすい設定にしました。  2017年度も昨年度に引き続き「一貫性と継続性」をテーマに、早期から成人期までの「ライフステージを見据えた療育」を始め、学習を支える学びの力である「 J☆sKep (7つのキーポイント)」、「脳と身体づくり」、「心を育てる」言語技術などトータル・アプローチについて深く学べる内容となっております。学習会に参加し、お子さんの理解を深めたり、情報交換をしたりすることで、家庭療育・支援の充実を図ることができます。療育の基本はお子さんの理解です。そのための理論をしっかり学んでいきます。各回テーマが異なりますので、毎回の参加をご検討ください。    第5期のテーマは「 行動問題を起こさせないためのコミュニケーション」です。行動問題等のリスクを回避するためには環境調整や構造化の視点に加え、コミュニケーションの指導が欠かせません。特に報酬系を意識した指導は必須になります。最新のコミュニケーション指導について、たすくメソッドに沿った理論と、実際の家庭での取組について学びます。ワークショップをとおして、コミュニケーション指導の具体的なアイデアについて検討する研修会です。たくさんの家族、支援者が集い共に学びましょう。お待ちしています! 開催日  ①平成29年9月2日(土)、②平成29年9月9日(土) 時間   14:00〜16:00(13:50開場) 会場  ①豊橋商工会議所507会議室     ②豊橋市民センター 小会議室  ※駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。 定員   各回40名 費用  12,000円(割引制度あり。詳しくは案内をご覧ください。) お問い合わせ 電話・FAX  0532−43

指示を理解する、応じる力をつけよう

イメージ
みなさん、こんばんは。 TASUC豊橋の篠原です。 暑い日が続きますが、夜になると虫の声が聞こえ始めています。秋が近づいてきていますね。 先日、あるメンバーさんとお子さんの課題をしながら、こんなことを話しました。 このお子さんは、個人別の課題学習の導入として、プットイン課題に取り組んでいます。 具体物を容器に入れる課題です。学習の導入として、何をするのか、どうしたら終わりかわかりやすい課題をすることで、リズムを作っています。 このプットイン課題、例えば、J☆sKeps™の指示理解や注視物の選択の力にアプローチすることができます。 学習の流れとして、 ・療育者が提示するブロックを見る・・・注視物の選択 ・提示されたブロックに手を伸ばして取る・・・指示理解 ・容器の穴を探す・・・注視物の選択 ・容器にブロックを入れる・・・指示理解 単純に入れる課題ではありますが、そこに主体性を育てるための手続きがいろいろと隠れています。 自分から見る、自分から応じて行動する・・・このような些細なことの積み重ねが、お子さんのJ☆sKeps™を育てるためには重要です。 大切にしていきたいですね。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

入会者のための説明会のお知らせ

みなさん、こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 曇っていた空も晴れてきましたね。 10月入会者のための説明会開催のお知らせです。 以下の日程で説明会を開催いたします。 日時 平成29年8月26日(土) 14:30〜15:30 会場 アイプラザ豊橋307会議室(豊橋市草間町字東山143−6) 教室長の篠原より、ご説明させていただきます。 ご参加をお待ちしております。 参加をご希望の方は、お電話もしくはメールにてお申し込みください。ご不明な点がありましたら教室までお気軽にお問い合わせください。 TEL 0532-43-6535(火〜土 9:00~18:00 担当:篠原) MAIL toyohashi@tasuc.com

まだ間に合います! 第2回発達臨床懇話会

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 暑い日が続きますね。 先日お知らせをしました研修会「発達臨床懇話会」のお知らせを再度させていただきます。まだ席に余裕がありますので、ぜひ、ご参加ください!  発達臨床懇話会は、発達臨床に携わる地域の皆様との懇親の場です。就労・医療・福祉・教育など、様々な分野の方々を話題提供者としてお迎えします。  第2回目のテーマは、「みんなが地域で暮らしやすいまちづくりのための取り組み ~民生委員の方の取り組みから考えてみよう~」です。豊橋市でご活躍されている民生委員の方をお招きして、そもそも民生委員とは何か、どのような取り組みをしているかなどについてご紹介いただきます。「地域で暮らすために大切にしたいこと」をみなさんで一緒に学び、考えましょう。参加をお待ちしています! 日時 平成29年8月5日(土) 14:30〜16:30(開場14:15) 会場 豊鉄ターミナルホテル 多目的ホール テーマ みんなが暮らしやすいまちづくりのための取り組み 定員 50名 参加費 1500円 申し込み期限 8月2日(水)まで延長します メールにてお申し込みください。  toyohashi@tasuc.com 詳細は案内をご覧ください。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

7.26を忘れない 〜ノルディックウォークで街に出よう!

イメージ
みなさん、こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 今日はたすくグループ全体で「7.26を忘れない」企画を実施しています。 鎌倉で行われている講演会はもちろんのこと、各教室でノルディックウォーククラスも開催しました。 子どもたちの自立をどう支えていくか、ご家族をどうサポートしていくか、私たちにとってとても大きな課題です。 今日は「街に出よう」というコンセプトのもと、公共交通機関(名鉄)を利用して、豊川市内に移動してノルディックウォークをしてきました。蒸し暑い陽気でしたが、頑張って歩ききりました。 電車で移動しました。 道行く人にも「こんにちは」と挨拶が出るようになってきましたし、話しかけられることも。子どもたちにとって、とてもいい経験になっています。 もちろん、いい経験ばかりでなく、つらい経験や「どうしよう」と悩む経験などをすることもあるかもしれません。でもそれは、街に出たからこそ、できる経験です。「人にはリスクを冒す尊厳がある」ということを改めて感じました。これからもこつこつと続けていきます。 一緒に歩くボランティアの方も募集しています。ぜひ、一緒に歩きましょう! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会 第2回発達臨床懇話会のお知らせ

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 暑い日が続きますね。 今日は研修会「発達臨床懇話会」のお知らせです。  発達臨床懇話会は、発達臨床に携わる地域の皆様との懇親の場です。就労・医療・福祉・教育など、様々な分野の方々を話題提供者としてお迎えします。  第2回目のテーマは、「みんなが地域で暮らしやすいまちづくりのための取り組み ~民生委員の方の取り組みから考えてみよう~」です。豊橋市でご活躍されている民生委員の方をお招きして、そもそも民生委員とは何か、どのような取り組みをしているかなどについてご紹介いただきます。「地域で暮らすために大切にしたいこと」をみなさんで一緒に学び、考えましょう。参加をお待ちしています! 日時 平成29年8月5日(土) 14:30〜16:30(開場14:15) 会場 豊鉄ターミナルホテル 多目的ホール テーマ みんなが暮らしやすいまちづくりのための取り組み 定員 50名 参加費 1500円 申し込み期限 7月31日 メールにてお申し込みください。  toyohashi@tasuc.com 詳細は案内をご覧ください。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

TASUC豊橋 教室説明会のお知らせ

みなさん おはようございます。 TASUC豊橋の篠原です。 今日は、教室説明会のお知らせです。 間近ですが、以下の日程で開催します。 参加を希望される方は、お電話もしくは、メールにてお申し込みください。 たすくの療育について、TASUC豊橋教室についてご説明させていただきます。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 期日 平成29年7月15日(土) 時間 14:00〜15:00 会場 豊橋市民センター 第4ミーティングルーム 内容 たすくの療育について、TASUC豊橋教室について、事務的なこと など 参加費 無料 お問い合わせ先 TASUC豊橋(担当 篠原) TEL  0532-43-6535(9:00~18:00)    MAIL  toyohashi@tasuc.com

TASUC豊橋は4年目を迎えました

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 夏らしい、暑い日が続きます。熱中症など体調を崩さないように気をつけていきましょう。 さて、7月1日にTASUC豊橋は4年目を迎えました。 メンバーの皆様、地域の皆様にご支援をいただいたお陰で、4年目を迎えることができました。これもひとえに皆様のご支援の賜です。 今後も発達に障がいのあるお子さんとそのご家族、地域の皆様と共に、一貫性と継続性のある支援体制を創るべく、努力を重ねてまいります。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会のお知らせ 「教材マスターの集いMAX2017夏」

イメージ
みなさん、こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 今日は朝から暑く、夏日和ですね。 今回は研修会「教材マスターの集いMAX2017夏」のご案内です。 教材マスターの集いは、家族と専門家が集う研修会です。療育の理論的位置づけに加え、家庭での実践発表報告や、具体的な実践方法をワークショップをとおして体験することに特徴があります。保護者学習会も兼ねることで、入会を検討している保護者の方や地域の教師や支援者の方にも参加しやすい設定にしています。 今回は、各回、たすくメンバーのご家族、お二人から実践報告をいただきます。恒例のワークショップも予定しておりますので、ふるってご参加ください。お待ちしています! 開催期日 平成29年 ①7月8日(土)、②7月22日(土) 時間 14:00〜16:00(開場13:50) 会場 ①こども未来館ここにこ研修室(豊橋市松葉町3−1)    ②豊橋商工会議所506会議室(豊橋市花田町字石塚42−1) 定員 各回40名(定員になり次第、締め切らせていただきます) 費用 12,000円(割引あり。詳細は案内をご覧ください。) 申し込みについては、メールにて承っております。 下記項目について、ご記入の上、お申し込みください。 メール送り先:toyohashi@tasuc.com (担当:篠原) 申し込み項目: 件名「教材マスターの集いMAX夏 7月◯日参加申し込み」 ①お名前(ふりがな) ②申し込み研修名・開催日・開催会場(豊橋) ③ご住所 ④お電話番号 ⑤メールアドレス ⑥ご所属(保護者/学生/教員/療育関係/医療関係/その他) ⑦割引の有無(無/有※該当の番号をご記入ください) <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

読書の課題をとおして 〜ASDのお子さんの言語技術を高めるために

イメージ
みなさん、おはようございます。 TASUC豊橋の篠原です。 雨の朝になりましたね。 教室では、読書(アカデミック 国語)の課題として、本読みに取り組むお子さんが多いです。 絵本を読んだり,読書専用の本を読んだりと、お子さんの実態やねらいによって読む本を変えています。この取り組みは、お子さんの言語技術を高めていくための入り口として、とても大切です。 あるお子さんは、絵本の読み聞かせをしています。声のボリュームやイントネーションなどに注意しながら読み聞かせをしています。真似ができるお子さんは、こちらが読んだのを聞いて、同じように読むことにも挑戦しています。食べ物など好きなものが登場する絵本を使うことで、モチベーションを上げることもありますし、聞かせたい言葉や読ませたいフレーズが登場する絵本をあえて使う場合もあります。 あるお子さんは、ひらがなのみの文章だと、言葉のまとまりを捉えることが難しいので、あえて漢字仮名交じりの文で書かれた本を読むようにしています。こうすることで、漢字を中心に言葉のまとまりを意識したり、助詞の存在に気づいたりすることができます。こちらが読むところをよく聞いて、本をなぞったり、復唱したりします。 本を読む学習を続けることで、聴く力や言葉で考える力などが伸びてきます。 そして、何よりも読み聞かせはお母さんの声が一番!ご家庭でも取り組んでいただいています。これからもこつこつと続けていきます。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方、特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいという学生の方のインターンシップ希望の方を、豊橋教室では募集しています。ぜひ、一緒にやりましょう!見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。0532-43-6535(担当 篠原)

あるASDのお子さんに対する内発的動機付けへのアプローチ

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋教室の篠原です。 紫陽花の花も満開で、夏空が続きますね。  今日は、あるお子さんのアセスメントでの1シーンをご紹介します。 このお子さんはJ☆sKepも3点を越え、いよいよ内発的動機付けにアプローチしていく段階になりました。  今回のアセスメントでは、添付したような写真のシートを用意しました。  これは、自分が何を目標にして取り組むかを学習の前に決め、学習後にどうだったか振り返りをするために用意したシートです。  目標については、いずれは自分で考えて設定できればいいですが、今回は初めての取り組みだったので、選択肢を用意して、そこから目標を決めてもらうようにしました。  取り組んだ後は、何を頑張ったか、どうしてそう思ったかを、定型文に当てはめるようにして、説明してもらいました。  自分がどのように取り組んだかを振り返り、それを言葉にすることはなかなか難しいことです。  TASUCに通い始めたときは、言葉で伝えることができずに固まってしまっていたこのお子さんも、理由を一生懸命考えて、言葉にして伝えようとしていました。  これも今まで、ご家庭を中心に言語技術教育にじっくりと取り組んできた成果です。  お子さんの成長や課題をお父さん、お母さんと確認できたシーンでした。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方、特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいという学生の方のインターンシップ希望の方を、豊橋教室では募集しています。ぜひ、一緒にやりましょう!見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。0532-43-6535(担当 篠原)

研修会のお知らせ 6月3日 第1回発達臨床懇話会

イメージ
こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 日中は少し汗ばむ陽気ですね。 さて、今日は、TASUC豊橋主催の研修会「発達臨床懇話会」のお知らせです。 今回、お知らせする発達臨床懇話会は,文字どおり、発達臨床に携わる地域の皆様との懇親の場です。就労・医療・福祉・教育など、様々な分野の方々を話題提供者としてお迎えします。 第1回目のテーマは、「発達につまづきのある生徒たちの教育、進路指導の実際」です。発達につまづきのあるお子さんたちの学ぶ場である豊川特別支援学校、豊川特別支援学校本宮校舎より高等部の進路を担当している先生方をお招きして、地域で生活し、働く力をつけていくために、どのような教育や進路指導が行われているか、お話をしていただきます。研修の後半では、参加したみなさんでグループワークをします。みなさんで一緒に学び、考えましょう。たくさんの方のご参加をお待ちしております! 開催期日:平成29年6月3日(土)14:00〜16:00(開場13:50 ) 会場:こども未来館ここにこ 研修室(豊橋市松葉町3−1)  ※駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。 定員:40名(申し込み期限5月30日)  ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 参加費:1,500円   お問い合わせ先   TASUC豊橋     電話:0532-43-6535(火~土曜日 9:00~18:00 担当:篠原)     MAIL: toyohashi@tasuc.com <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会のご報告 発達が気がかりなお子さんと歩む家庭療育の実際 〜主体性を育むために〜

イメージ
みなさん こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 新年度がスタートし、子供たちも少しずつ園や学校での生活に慣れてきたころでしょうか。 3月25日(土)に研修会「教材マスターの集いspecial」を開催しました。 横浜市在住のたすくメンバーの永田さんをお呼びして、 「発達が気がかりなお子さんとともに歩む家庭療育の実際」というテーマでお話をしていただきました。 ・幼少期、学齢期の取り組みで何を大切にしてきたか。 ・お子さんの特性をどう理解し、家庭療育や関わり方に生かしてきたか ・苦手な身体づくりにどのように取り組んできたか ・どのように心を育てる取り組みをしてきたか など、 今までの子育てを振り返りながら、 たすくメソッドに基づく家庭療育をとおして、どのようにお子さんの主体性を引き出し、サポートをしてきたか、じっくりとお話をしていただきました。みなさん、お話とスクリーンに映る映像に釘付け。あっという間に時間が過ぎていきました。 とにかくこつこつと家庭療育(三種の神器、機能的な目標、身体づくり、言語技術教育など)を積み重ねていくこと、子育てを楽しむこと、シンプルだけど大切なことをたくさんの学んだ研修会となりました。 研修会終了後もお母さんたちが集まって情報交換。とても有意義な会となりました。 永田さん、横浜からお越しいただき、ありがとうございました! 今年度も「教材マスターの集い」をとおして、みなさんで学び、実践していきましょう! <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方、特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいという学生の方のインターンシップ希望の方を、豊橋教室では募集しています。ぜひ、一緒にやりましょう!見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。0532-43-6535(担当 篠原)

新年度を迎えて

みなさん こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 ここ数日は春らしい暖かな日が続きますね。 いよいよ新年度を迎えました。 保育園や幼稚園の入園式に始まり、小学校や中学校などの入学式が続きます。 豊橋教室も新年度を迎え、子供達の元気な声が教室に響きます。 特に新しく小学1年生になったお子さんたちは、学年が上のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に勉強をすることになります。はじめは緊張した様子で教室に入ってきますが、今までとはまた違った表情で、真剣に勉強や運動に取り組んでいます。頼もしいですね! この1年も、スタッフ一同、お子さんたちの成長、一貫性と継続性のある支援体制の構築を目指して、ご家族の皆さまや地域の皆さまと協働しながら、事業を進めてまいります。 Simply Go on!ただ続けるのみです。 どうぞよろしくお願いいたします。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お子さんたちやご家族の皆さんと一緒に頑張りたいというスタッフ希望の方、特別支援教育、発達障がいのあるお子さんたちの支援について学びたいという学生の方のインターンシップ希望の方を、豊橋教室では募集しています。ぜひ、一緒にやりましょう!見学等、お気軽に教室までお問い合わせください。

まだお席に若干余裕があります 研修会「発達が気がかりなお子さんとともに歩む家庭療育の実際」

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋教室の篠原大一です。 先日お知らせをさせていただきました研修会、教材マスターの集いspecialですが、まだ席に若干余裕がありますので、お申し込みが可能です。 http://tasuc-toyohashi.blogspot.jp/2017/03/blog-post.html たすくメソッドに基づく家庭療育をとおして、どのようにお子さんの主体性を引き出し、サポートをしてきたか、みなさんで学びましょう!お仲間、お友達とご一緒に ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。 日時:平成29年3月25日(土) 14:15〜16:00(開場14:00) 会場:豊橋商工会議所401会議室(豊橋市花田町字石塚42−1) 定員:50名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) 費用:基本料金5000円(割引についての詳細は案内をご覧ください。) お申し込みは、メールにて承っております。 下記項目について、ご記入の上、お申し込みください。 申し込み期限 3月17日(金) →3月21日(火)まで延長します メール送り先:toyohashi@tasuc.com (担当:篠原) 申し込み項目: 件名「3月25日研修会参加申し込み」 ①お名前(ふりがな) ②ご住所 ③お電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さんの年齢とご所属(保護者の場合) ⑥ご紹介者のお名前(いらっしゃる場合) ⑦割引の有無 有の場合は該当の項目をご記入ください。(メンバー紹介の保護者、スタッフ紹介の保護者、学生) <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会のお知らせ 「発達が気がかりなお子さんとともに歩む家庭療育の実際」

イメージ
みなさん、こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 花粉症にとっては、辛い季節になってきました・・・。 今日は、3月25日(土)に開催する研修会「教材マスターの集いspecial」のご案内をさせていただきます。 今回は、横浜市在住のたすくメンバーのお母様をお呼びして、 「発達が気がかりなお子さんとともに歩む家庭療育の実際」というテーマでお話をしていただきます。たすくメソッドに基づく家庭療育をとおして、どのようにお子さんの主体性を引き出し、サポートをしてきたか、みなさんで学びましょう!お仲間、お友達とご一緒に ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。 日時:平成29年3月25日(土) 14:15〜16:00(開場14:00) 会場:豊橋商工会議所401会議室(豊橋市花田町字石塚42−1) 定員:50名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) 費用:基本料金5000円(割引についての詳細は案内をご覧ください。) お申し込みは、メールにて承っております。 下記項目について、ご記入の上、お申し込みください。 申し込み期限 3月17日(金) メール送り先:toyohashi@tasuc.com (担当:篠原) 申し込み項目: 件名「3月25日研修会参加申し込み」 ①お名前(ふりがな) ②ご住所 ③お電話番号 ④メールアドレス ⑤お子さんの年齢とご所属(保護者の場合) ⑥ご紹介者のお名前(いらっしゃる場合) ⑦割引の有無 有の場合は該当の項目をご記入ください。(メンバー紹介の保護者、スタッフ紹介の保護者、学生) <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

ボタンを押すとたすくWebサイトにジャンプします

たすく豊橋教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく豊橋教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F