第5回保護者学習会を開催しました!

皆さん、こんにちは。
TASUC豊橋教室の矢吹祥一です。

雨が降ったりやんだりと、すぐれない天気が続きます。

さて、8月25日(月)に豊橋教室では保護者学習会が開催されました。
今回のテーマは、コミュニケーションの応答性!
表出するのは得意だけど、相手から何かを聞かれたときに答えるのが難しいお子さんはたくさんいます。その力をどう伸ばしていくかについて、お母さんたちとワークを通じて学びました。


まずお子さんのJ⭐︎sKepを確認し、その点数を基に応答性のどの段階に取り組むかをまとめていきました。
応答ときっても切り離せなかったのが、choiceでした!選択です。
「どっちがいい?」に対して、「こっち(がほしいです)!」と言えることが、応答性のコミュニケーションの第一歩です。

J⭐︎sKepの点数に応じて、ねらう課題が変わることも学びましたね。


1stに取り組むお子さんは、じゃがりこチーズ味とじゃがりこサラダ味のように似たもの同士のchoice
2ndに取り組むお子さんは、大きさや数、量など属性のchoice
ゴールに取り組むお子さんは、買い物に一緒に行くか、家で留守番をして過ごすかなど、生活と関連していく大きな意味でのchoice
と、ざっくりとまとめていただきましたね。

今回の学習会では、何と何を選択させればいいのか?
という視点で、様々な意見を出していただきました。

「私の家も同じような選択ができそう!」
「そういう組み合わせもできるんだね!」など、これから色々と試していくきっかけをつかんだ方もいらっしゃいましたね。



何気ない活動の中にも、応答性のスキルを伸ばすチャンスはたくさんあることがわかりました。今回学んだことを生かして、日常生活の中で応答していく機会作っていきましょう!


<ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

ボタンを押すとたすくWebサイトにジャンプします

たすく豊橋教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく豊橋教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F

このブログの人気の投稿

指示を理解する、応じる力をつけよう

お子さんの主体性を引き出し、育てるアプローチ 〜J☆sKepsアプローチ

属性を含めた構文を使って伝える力を高めるために