研修会のお知らせ 子どもたちの主体的な「学び」を 支えるために −視覚機能に視点をあてて−
みなさん、おはようございます。
TASUC豊橋の篠原です。
今日も暑くなりそうですね。
7月29日(金)の19:00より、発達につまづきのあるお子さんとかかわりのある保護者の方、支援者の方向けの研修会を開催いたします。
講師は、長崎県より増本利信先生にお越しいただきます。
発達につまづきのあるお子さんの教育にずっと携わっている先生で、感覚統合やビジョントレーニングにも造詣が深い方です。日々のお子さんとの関わりのアイデアをたくさん学べる研修会です。
めったにない企画ですので、ぜひ、お仲間と一緒にご参加下さい。
ご参加をお待ちしています。
<ずっと一緒だよ TASUC豊橋>
TASUC豊橋の篠原です。
今日も暑くなりそうですね。
7月29日(金)の19:00より、発達につまづきのあるお子さんとかかわりのある保護者の方、支援者の方向けの研修会を開催いたします。
講師は、長崎県より増本利信先生にお越しいただきます。
発達につまづきのあるお子さんの教育にずっと携わっている先生で、感覚統合やビジョントレーニングにも造詣が深い方です。日々のお子さんとの関わりのアイデアをたくさん学べる研修会です。
めったにない企画ですので、ぜひ、お仲間と一緒にご参加下さい。
ご参加をお待ちしています。
<ずっと一緒だよ TASUC豊橋>
記
◯日時 平成28年7月29日(金) 19:00~20:30 (開場18:50)
◯コーディネーター・まとめ 篠原大一(TASUC豊橋、TASUCアセスメントライセンス)
◯講師 増本利信先生(長崎県時津町立時津北小学校教諭、特別支援教育士SV、臨床発達心理士、ビジョントレーニングインストラクター)
◯会場 豊橋市民センター(カリオンビル)大会議室 (豊橋市松葉町二丁目63番地)
※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
◯定員70名程度(申し込み期限7月26日(火)まで。)
※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。
◯参加費 3,000円(たすくメンバーの方は無料です。)