第4回発達臨床懇話会のご報告

みなさん、こんばんは
TASUC豊橋の篠原です。
一気に寒くなりました。風邪などひかないように、体調管理に気をつけていきましょう。

少し前の話になりますが、10月16日(土)に第4回発達臨床懇話会が開催されました。
「障がいのある人の働く・暮らすを支えるシリーズ② 自分らしく人生を歩むためのチャレンジをサポート!」というテーマで、新城市基幹相談支援センターのセンター長である渡辺竜夫様にお話をしていただきました。


・自立とは何か?
・卒業後の進路について
・障がいのある人の働くステージと就労支援事業所
・ニーズとデマンドの把握
・卒業後の暮らしについて
・地域の課題について
「働く・活動する」「住む」「余暇・遊ぶ」といった視点について、どのような支援がされているか、具体的にお話をしていただきました。私たちが制度等について学び、知っておくと同時に、将来の生活をイメージした具体的な療育や教育をしていくことが大切です。そして、お子さん自身の主体性を伸ばすこと。大切なことをみなさんで再確認しました。参加者からも、質問がたくさんあり、充実した研修となりました。渡辺様、本当にありがとうございました!


今年度も残り3回開催予定です。お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。ネットワークを作っていきましょう!

ボタンを押すとたすくWebサイトにジャンプします

たすく豊橋教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく豊橋教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F

このブログの人気の投稿

指示を理解する、応じる力をつけよう

お子さんの主体性を引き出し、育てるアプローチ 〜J☆sKepsアプローチ

属性を含めた構文を使って伝える力を高めるために