「やりたい!」気持ちを大切に 〜コミュニケーションツールとスケジュール

皆さん
こんばんは、たすく豊橋の篠原です。

蒸し暑い日が続きます。感染と熱中症の予防に気を付けていきましょう。

さて、今回のブログのテーマは
「やりたい!」気持ちを大切に
というテーマで書いてみようと思います。


教室に通うお子さんたちのコミュニケーションの実態は様々です。
自分の気持ちを、行動で伝えてくれる子、絵カードで伝えてくれる子、言葉で伝えてくれる子、それぞれ方法は違いますが、頑張って伝えてくれます。

お子さんと関わるとき、まずは、お子さんの表出性のコミュニケーションの様子を観察します。例えば、「これをしたい!」と思ったときに、どのような方法で伝えてくるかな?どんなことを伝えたいかな?、お母さんにお話を伺いながら、探っていきます。
一方で、応答性や受容性のコミュニケーションの様子もチェックします。どれくらい聞き取れるかな?どんな伝え方をすれば理解できるかな?など、これもお母さんにお話を伺いながら、探っていきます。

特に、幼児期、早期のお子さんにとって、コミュニケーション支援は重要です。
子育てでお困りのことに直結していることもあります。



絵カードでコミュニケーションをすることが上手くなってきた、あるお子さんのエピソードをご紹介します。
このお子さんは、「この遊びをしたい!」「このおやつを食べたい!」と思ったときに、お話ブックを開いてカードを探し、渡して伝えてくれるようになってきました。
ただ、カードを渡してくれたタイミングによっては、すぐにそれができない時もあります。ここを、「今はダメだよ」「できないよ」「後でね」とだけ伝えていても、お子さんは納得できないので、解決しません。

こんな時は、スケジュール上でいつできるのかを伝えながら、相談タイムです。
言葉だけだと、いつできるのかわかりにくい状況も、スケジュールを一緒に見ながら確認するので、「そういうことか」とお互いに理解できます。
お子さんも納得すれば、スケジュールにやりたいことのカードを貼り、活動に取り組んでくれます。お互いの意見をある意味「見える化」することが大切ですね。
取り組んでいる途中で思い出して、再び「やりたい」と伝えてくることもありますが、こんな時もスケジュールを再度一緒に確認します。

こんなやりとりをして納得してくれるようになるまで、コミュニケーションツールやスケジュール自体を使う練習を今までしてきました。

絵カードを使ったコミュニケーション方法だけでなく、お子さんの実態に応じて、様々な
お子さんやご家族と、こんなやりとりを丁寧に繰り返しながら、将来の意思決定につなげていきたいと考えています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たすく豊橋では、個別の相談会を開催しています。
一家族ずつ教室にお越しいただき、ご相談に応じさせていただきます。
子育てをしていて、気になること、困ったことなどある方、
幼稚園や保育園、学校などで気になること、困ったことのある方は、
お気軽にご連絡ください。日程の調整をさせていただきます。
少しでもお役に立つことができましたら、幸いです。
  TEL 0532-43-6535   MAIL toyohashi@tasuc.com

<ずっと一緒だよ たすくグループ>

ボタンを押すとたすくWebサイトにジャンプします

たすく豊橋教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく豊橋教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F

このブログの人気の投稿

指示を理解する、応じる力をつけよう

お子さんの主体性を引き出し、育てるアプローチ 〜J☆sKepsアプローチ

属性を含めた構文を使って伝える力を高めるために